業務日記 こんにちは。技術開発課 の 断熱事業部です。 こんにちは。技術開発課の矢崎です。 前回の記事からほぼ1年経過していますね。 この1年もまた結構な動きがありまして、今年度から断熱事業部に廣澤さんというとても心強いメンバーが増えたり、勤務地が練馬区から中野区に変更になったり、断熱の新ブランドが解禁されたりとそれなりにドタバタしておりました。 ↑窓を採寸する廣澤さん 今回はお題を... 2021年11月5日 テオログ運営チーム
業務日記 こんにちは2 こんにちは。テオリアハウスクリニック法人営業部の高橋勇斗(たかはしはやと)です。 ブログに登場するのは5回目!お目通し頂けると幸いです。 …いきなりですが、この書き出しは私が発送している個人通信の書き出しと同じです。 個人通信ってなんのこっちゃと思う方が大多数だと思いますので、まず法人営業部の仕事からお話します。 法... 2021年5月8日 テオログ運営チーム
業務日記 テレワークのデスクを自作してみました。オシャレなアイアンデスクDIY 「テレワークで快適に仕事をするため、カッコいいデスクを作れないものか」 そんなことを思いついたのが1ヶ月ほど前。 今まで、幅の狭い机を使っていた自分にとって大きく使いやすいデスクはテレワークの憧れだったわけです。 そこで、思い立ったが吉日。 テレワーク用の無垢材アイアンデスクをDIYしてみました! テレワーク用のデスクを自作する... 2021年3月12日 テオログ運営チーム
業務日記 仕事で心掛けていること こんにちは、東京第一営業所の江口信隆です。 日々仕事をする中で心掛けていることがあります。 それは「相手の立場に立って」です。 自分が工事をお願いする立場だったら・・・ どういう職人さんが来て欲しいだろう 何をされたら嫌だろう 何をしてくれたら嬉しいだろう。 実際自分がお客様の立場で嫌だったことがあります、それは実家... 2021年2月12日 テオログ運営チーム
業務日記 日進月歩でがんばります! こんにちは。コールセンター所属の窪内です。 この会社に中途入社の形でご縁を頂いてから1年が経過しました。 今回は、自分の仕事について思うことをお伝えします! 私の業務内容は電話受付です。社会人になって年数が経過しましたが、お客様からのご相談を一番はじめにお聞きする立場は、未だにとても緊張します。 お客様のお話を伺う中で、いかにお... 2020年11月6日 テオログ運営チーム
業務日記 e-LOUPE(イールーペ) こんにちは!技術開発課 二級建築士の岩井です。 以前のブログでも話があったように、テオリアハウスクリニックでは複数の事業をおこなっております。 その中で私はe-LOUPE(住宅診断事業)部門を担当しておりますので、それに関してご紹介致します。 e-LOUPEにて行っている事業は、ホームインスペクションと呼ばれる住宅診断です。 例... 2020年10月16日 テオログ運営チーム
業務日記 チャレンジし続ける1年に! いよいよ新年度が始まりましたね! 埼玉営業所アドバイザーの仲田です。 以前に登場したときは東京営業所にいましたが、昨年度から埼玉営業所に異動になりました。 昨今あまりスッキリとしない社会情勢ではありますが、そうした逆風に負けず、万全の体調と心持ちで仕事に臨んでいきたいと思います! 個人的な話にはなりますが、せっか... 2020年4月10日 テオログ運営チーム
業務日記 人への伝え方 みなさん、こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか。 懸垂と縄跳びにハマっている東京営業所の古谷です。 久々にブロクをお願いされたので何を書こうと色々考えましたが、ここ最近のブログが趣味的な色が強いので敢えて違うテイストで行こうと思います。 突然ですが「人への伝え方」ってみなさん、上手く出来ていますか? 社会人になると... 2020年3月27日 テオログ運営チーム
業務日記 私が仕事を行う上で意識していること こんにちは。技術開発課 Webマーケティング担当の上野山です。 今回は「私が仕事を行う上で意識していること」というテーマで書かせていただきます。 まずは前置きとして仕事の内容についてご紹介します。 現在テオリアハウスクリニックは以下の3つの事業のホームページを運営しています。 ・SHUT!(シロアリ事業) ・DANREI(断熱事... 2020年2月21日 テオログ運営チーム
業務日記 大嫌いだったプレゼンが嫌いではなくなった理由 あけましておめでとうございます。ウェブ担当の木村です。 弊社では、毎年仕事始めに都心の会議室を貸し切って年頭全体ミーティングを行います。今年も先日1月8日に行われ、各部門の発表などが行われました。 私自身も進行中のプロジェクトについて発表したのですが、プレゼンを終えると毎度のように人前で発表することの大切さを感じます。 ----... 2020年1月10日 テオログ運営チーム
業務日記 最近の業務 こんにちは。テオリアハウスクリニックの上野山です。 最近私はウェブマーケティング関連のコンテンツとして「動画作成」を行っています。 動画編集ソフトなんて今までまともに使ったことがなかったので最初は全くチンプンカンプンでした。 最近になりようやく使い勝手がわかるようになり、段々いろいろなものが作れるようになってきました。 シロアリ... 2019年6月28日 テオログ運営チーム
業務日記 さりげない企業努力! 日本の文化になりつつあるハロウィンも終わり、 だんだんと寒さを感じ始めた今日この頃。 秋から冬へと季節が変わり始め、 朝布団から出るのがツライ! 本当にツライ! そう 寒さが ちょ〜〜苦手な 東京第1営業所テクニカルの田中です。 朝出勤すると、よく社員に目開いてないですよ 大丈夫ですか・・・(笑)と ディスられます こっちはそん... 2018年11月9日 テオログ運営チーム
業務日記 資格取得 ホームインスペクター(仮) こんにちは。東京第二営業所 アドバイザーの加藤です! スタッフblog初!? と、思いきや実は数年前に一度書いたことがあります。 覚えてる人はいないと思いますが、、 因みにそのときは、同期とカラオケに行ったことを書かせてもらいました! またいきたいなぁ。 さて!前回のスタッフblogで、 WEBマーケティング担当の木村係長から ... 2018年11月2日 テオログ運営チーム
業務日記 日々勉強 始めまして、テクニカル(工事課)の岩井です。 TEOLOG初登場です!よろしくお願いいたします!! 自分はシロアリ防除の人間としてはちょっとめずらしく二級建築士の資格ももっております。その為、当社の事業であるシロアリ防除と合わせ建物診断(ホームインスペクション)事業も関わってます。 更にその延長として建物の耐震診断事業にも新規事... 2018年3月9日 テオログ運営チーム
業務日記 ボロボロな倉庫を自分たちで研修所に!08【床施工 後編】完結 こんにちは、テクニカル(工事課)の古谷です。 前回から約2ヶ月間が空いてしまいましたが、ついに床も終わり1階が全て完了しました!! https://blog.teoria-houseclinic.com/ontime/537/ 1階はアンティーク風の手作り感を出すためにあえて購入するのではなくて、木材を塗布したり加工して仕上げて... 2017年12月28日 テオログ運営チーム
業務日記 ボロボロな倉庫を自分たちで研修所に!07【倉庫編】 水炊きのマストアイテムとして「ポン酢マイルド」が最高に合う!と思うテクニカル(工事課)の古谷です。 久しぶりに研修所の話題を。 今回は研修所の”床施工 後編”を公開する前に、倉庫だったところがどうなったかを公開します! https://blog.teoria-houseclinic.com/ontime/546/ BEFORE ... 2017年11月17日 テオログ運営チーム
業務日記 ボロボロな倉庫を自分たちで研修所に!06【床施工 前編】 10月に入りオクトーバーフェストの時期に突入しました。ビール最高!!テクニカル(工事課)の古谷です。今回から1階の床施工に入ります! https://blog.teoria-houseclinic.com/ontime/548/ せっかくなら床もオシャレな感じにしたい!ということで、今回は「COUNTRY BASE」さんのMPC... 2017年10月6日 テオログ運営チーム
業務日記 ボロボロな倉庫を自分たちで研修所に!05【断熱編】 先日、健康診断を受け毎年、結果に差がなくこのまま維持しようと決心したテクニカル(工事課)の古谷です。 さて、越谷研修所もいよいよ大詰めに入ってきまして塗装まで終わりましたので今回は断熱材の壁内吹き込みとなります。 https://blog.teoria-houseclinic.com/ontime/552/ 壁内や床下の断熱は住... 2017年9月29日 テオログ運営チーム