業務日記 2022年入社 社会人いちねんせい 皆さま、はじめまして。第二営業所、アドバイザーの安部と申します。 私は今年の4月、このテオリアハウスクリニックに入社した、いわゆる新卒です。 本日は、私が入社してから現在進行形で受けている新入社員研修とその所感についてお話したいと思います。 私が現在までに受けた研修は、大別すると ①社会人としての心構え・ビジネスマナー ②現場で... 2022年6月10日 テオログ運営チーム
会社の取組み キャリア 仕事も自分も一歩ずつ こんにちは、技術開発課 断熱事業担当の廣澤です。 段々暑い季節になってきました。 身体が慣れない時期は逆に熱中症リスクが高いそうです。水分補給を心がけていきましょう。 さて今回のテオログ、お題は「就活生の皆さんに向けて事業紹介を!」です。つまり断熱事業の紹介ですね。 断熱事業はその名の通り、住宅の「断熱」を提案しています。 断熱... 2022年5月27日 テオログ運営チーム
業務日記 行動したから次の現実 虫屋からSEにトランスフォーメーション 後編 入社15年目、DX推進室の橋本です。 さてさて後編です。 DX推進室の「DX」についてですが、 DX(デジタルトランスフォーメーション)はデジタル化によりビジネスの変革や競合他社への優位性を確保していく取り組みのことです。 自分の解釈でいうと、デジタル技術を利用して企業をレベルアップさせることにより革命を起こすことだと思っていま... 2021年12月11日 テオログ運営チーム
業務日記 行動したから次の現実 虫屋からSEにトランスフォーメーション 前編 入社15年目、DX推進室の橋本です。 社内ではすっかり自作ラーメンオジサンとしての認識が確立しつつ(?)あります。 最近ようやく 娘友人「オジサン!こんにちは!」 娘友人母「オジサンじゃなくて、お兄さんね♪」 という一連のやり取りで傷つかなくなってきた36歳です。 さて、過去に何回もしている自己紹介ですが 元々多趣味で、大学生ま... 2021年12月10日 テオログ運営チーム
業務日記 コールセンター・インバウンドについて こんにちは。コールセンターの花摘と申します。 秋を楽しむ間もなく急に寒くなり、体調崩したりされていませんでしょうか。 弊社の社員は今日も元気にお客様宅へ出発していきました! 今回は私が所属するコールセンター・インバウンドについてお話します。 コールセンター・インバウンドの業務はズバリ、かかってきた電話の対応です。 各営業所にかか... 2021年11月12日 テオログ運営チーム
業務日記 こんにちは。技術開発課 の 断熱事業部です。 こんにちは。技術開発課の矢崎です。 前回の記事からほぼ1年経過していますね。 この1年もまた結構な動きがありまして、今年度から断熱事業部に廣澤さんというとても心強いメンバーが増えたり、勤務地が練馬区から中野区に変更になったり、断熱の新ブランドが解禁されたりとそれなりにドタバタしておりました。 ↑窓を採寸する廣澤さん 今回はお題を... 2021年11月5日 テオログ運営チーム
業務日記 こんにちは2 こんにちは。テオリアハウスクリニック法人営業部の高橋勇斗(たかはしはやと)です。 ブログに登場するのは5回目!お目通し頂けると幸いです。 …いきなりですが、この書き出しは私が発送している個人通信の書き出しと同じです。 個人通信ってなんのこっちゃと思う方が大多数だと思いますので、まず法人営業部の仕事からお話します。 法... 2021年5月8日 テオログ運営チーム
業務日記 テレワークのデスクを自作してみました。オシャレなアイアンデスクDIY 「テレワークで快適に仕事をするため、カッコいいデスクを作れないものか」 そんなことを思いついたのが1ヶ月ほど前。 今まで、幅の狭い机を使っていた自分にとって大きく使いやすいデスクはテレワークの憧れだったわけです。 そこで、思い立ったが吉日。 テレワーク用の無垢材アイアンデスクをDIYしてみました! テレワーク用のデスクを自作する... 2021年3月12日 テオログ運営チーム
業務日記 仕事で心掛けていること こんにちは、東京第一営業所の江口信隆です。 日々仕事をする中で心掛けていることがあります。 それは「相手の立場に立って」です。 自分が工事をお願いする立場だったらどういう職人さんが来て欲しいだろう…、何をされたら嫌だろう、何をしてくれたら嬉しいだろう。 実際自分がお客さんの立場で嫌だったことがあります、それは実家のリ... 2021年2月12日 テオログ運営チーム
業務日記 日進月歩でがんばります! こんにちは。コールセンター所属の窪内です。 この会社に中途入社の形でご縁を頂いてから1年が経過しました。 今回は、自分の仕事について思うことをお伝えします! 私の業務内容は電話受付です。社会人になって年数が経過しましたが、お客様からのご相談を一番はじめにお聞きする立場は、未だにとても緊張します。 お客様のお話を伺う中で、いかにお... 2020年11月6日 テオログ運営チーム
業務日記 e-LOUPE(イールーペ) こんにちは!技術開発課 二級建築士の岩井です。 以前のブログでも話があったように、テオリアハウスクリニックでは複数の事業をおこなっております。 その中で私はe-LOUPE(住宅診断事業)部門を担当しておりますので、それに関してご紹介致します。 e-LOUPEにて行っている事業は、ホームインスペクションと呼ばれる住宅診断です。 例... 2020年10月16日 テオログ運営チーム
業務日記 2018年入社 先輩らしく! 皆さんこんにちは! 東京第一営業所アドバイザーの池田と申します。 私もテオリアハウスクリニックに入社して今年で3年目に入りました。 こんな私ですが、後輩という存在が誕生しました!(嬉しい…笑) 以前佐々木さんがブログで、後輩の女性社員を守ると記載していますが、 全力で池田も守ります!(笑) もちろん、男性の後輩社員もしっかり守っ... 2020年8月28日 テオログ運営チーム
業務日記 マニュアルに載らないテクニカルの考え方 ――営業(アドバイザー)が提案した点検結果よりも被害が進んでいる。お施主様については寝耳に水の状況、あなたならどうお施主様に伝え、どう対応しますか?―― 筆を取らせていただきました埼玉営業所テクニカルの井上です。 アドバイザーは営業担当で、テクニカルは工事担当のことです。 最近はアドバイザー業務も(所員に迷惑をかけながら)やらせ... 2020年7月10日 テオログ運営チーム
業務日記 チャレンジし続ける1年に! いよいよ新年度が始まりましたね! 埼玉営業所アドバイザーの仲田です。 以前に登場したときは東京営業所にいましたが、昨年度から埼玉営業所に異動になりました。 昨今あまりスッキリとしない社会情勢ではありますが、そうした逆風に負けず、万全の体調と心持ちで仕事に臨んでいきたいと思います! 個人的な話にはなりますが、せっか... 2020年4月10日 テオログ運営チーム
業務日記 人への伝え方 みなさん、こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか。 懸垂と縄跳びにハマっている東京営業所の古谷です。 久々にブロクをお願いされたので何を書こうと色々考えましたが、ここ最近のブログが趣味的な色が強いので敢えて違うテイストで行こうと思います。 突然ですが「人への伝え方」ってみなさん、上手く出来ていますか? 社会人になると... 2020年3月27日 テオログ運営チーム
業務日記 私が仕事を行う上で意識していること こんにちは。技術開発課 Webマーケティング担当の上野山です。 今回は「私が仕事を行う上で意識していること」というテーマで書かせていただきます。 まずは前置きとして仕事の内容についてご紹介します。 現在テオリアハウスクリニックは以下の3つの事業のホームページを運営しています。 ・SHUT!(シロアリ事業) ・DANREI(断熱事... 2020年2月21日 テオログ運営チーム
業務日記 大嫌いだったプレゼンが嫌いではなくなった理由 あけましておめでとうございます。ウェブ担当の木村です。 弊社では、毎年仕事始めに都心の会議室を貸し切って年頭全体ミーティングを行います。今年も先日1月8日に行われ、各部門の発表などが行われました。 私自身も進行中のプロジェクトについて発表したのですが、プレゼンを終えると毎度のように人前で発表することの大切さを感じます。 ----... 2020年1月10日 テオログ運営チーム
業務日記 最近の業務 こんにちは。テオリアハウスクリニックの上野山です。 最近私はウェブマーケティング関連のコンテンツとして「動画作成」を行っています。 動画編集ソフトなんて今までまともに使ったことがなかったので最初は全くチンプンカンプンでした。 最近になりようやく使い勝手がわかるようになり、段々いろいろなものが作れるようになってきました。 シロアリ... 2019年6月28日 テオログ運営チーム