会社の取組み 2022年入社新人研修町田営業所 独り立ちに向けて はじめまして。 今年の4月に入社しました、町田営業所、新人アドバイザーの橋本です。 今回は私が今会社で取り組んでいることについて書かせていただきます。 私が現在行なっていることは、先輩に同行してお客様のお宅に訪問することです。 OJTと言われているものですね。 4月や5月の研修で教わったことを前提に、実際にお客様の家に先輩と行き... 2022年6月17日 テオログ運営チーム
業務日記 2022年入社 社会人いちねんせい 皆さま、はじめまして。第二営業所、アドバイザーの安部と申します。 私は今年の4月、このテオリアハウスクリニックに入社した、いわゆる新卒です。 本日は、私が入社してから現在進行形で受けている新入社員研修とその所感についてお話したいと思います。 私が現在までに受けた研修は、大別すると ①社会人としての心構え・ビジネスマナー ②現場で... 2022年6月10日 テオログ運営チーム
研修活動 2022年入社 自分のペースで成長 皆様こんにちは。今年の3月に入社しました、東京第一営業所でテクニカル業務を行なっている千野です。 今回は自分がテオリアに入って学んできたことを共有できたらと思います。 突然ですが、私は21歳で2000年生まれです。 この話をすると、先輩方がいつも驚いた表情をするのでお決まりのお話として大好きです(笑) そんな21歳。今年テオリア... 2022年6月3日 テオログ運営チーム
会社の取組み 研修にて自分を知る 皆様初めまして、技術開発課でインスペクション(住宅調査)を行っている鳥居と申します。 昨年の11月に入社し早5ヶ月が経ちました。 今回入社にあたり私が受けたテオリアハウスクリニックの研修についてお話させていただこうと思います。 まず私は元々ビジネスマナーを日常的に使用しない仕事をしていました。 汗を流し、保育園や公共施設等を建て... 2022年5月20日 テオログ運営チーム
研修活動 新人研修 新人研修と先輩方 初めまして。 昨年、中途入社しましたテクニカルスタッフの今井隼哉と申します。この会社に入って半年ぐらいたちます。今回は新人研修と先輩方について書いてみます。 私たちの仕事はシロアリの防除なのですが、 どういう風に施工するかというと、 ケースにもよるのですが、 大体の場合、床下に入って薬剤を散布していきます。 でもほとんどの人が床... 2020年1月31日 テオログ運営チーム
研修活動 コミュニケーションおばけ こんにちは! コミュニケーションおばけ=千葉営業所の難波です。 いつもはふざけてうるさい私ですが、たまには真面目に… この度、私がいる千葉営業所にも2名仲間が増えました。 それぞれ研修期間が始まり、テオリアの一員としてスタートを切り、一人前のアドバイザー・テクニカルを目指します! 『どんな先輩なんだろう』 『お客様の前で怒られる... 2020年1月23日 テオログ運営チーム
研修活動 2018年入社 クリスマスも内窓で暖かく メリークリスマス♪ 東京第二営業所アドバイザー兼採用担当の佐々木です! この時期は街が綺麗ですね。 私は六本木のイルミネーションを見に行ってきました。 ホットワイン最高です! さてさて本題ですが、先日株式会社 山一様による内窓の研修に参加しました。 「内窓」とは文字通り既存の窓の内側に設置する窓のこと 部屋の暑さ・寒さ、騒音、防... 2019年12月25日 テオログ運営チーム
研修活動 新人研修 ホームインスペクター試験と新人社員研修 先日、ホームインスペクター試験に挑んだ東京第二営業所の加藤です。 ホームインスペクター試験については以前書いた記事でもご紹介させていただきましたが、、、 今回無事合格することができました!! ホームインスペクター試験は50点満点で、毎年受講者の点数によって、合格点が異なります。 今年は35点以上で合格(分野事の基準点あり)という... 2019年4月27日 テオログ運営チーム
研修活動 忘れられがちな八街研修所 テオリアハウスクリニックには研修所が2つあるのをご存知ですか? どうも、WEBマーケティング担当の木村です。 テオリアハウスクリニックには、埼玉県越谷市に事務所兼研修所(Taining Center)があります。半分以上、社員自分たちで作り上げた施設で、とっても実用的な施設です。(以下記事参照) →過去ブログ https://b... 2018年10月31日 テオログ運営チーム
研修活動 テオリアランバーテック研修 (アドバイザーチーム矢崎編) テオリアハウスクリニック アドバイザーの矢崎です。 ブログを書くのも久しぶりですね。 今回はランバーテック研修 二日目に訪れました、 !!! 松本城 !!! について記したいと思います。(矢崎って人また、歴史建造物の話してますね) その前に、馬場家住宅にも行きましたのでご紹介します! 馬場とは誰だとなる方も多いため、説明しますと... 2018年8月8日 テオログ運営チーム
研修活動 デザイン!!! シュタタタタタタタタタッ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | しみず見参☆ | \___ ___/ ∨ ∧_∧ =- (´・ω・`) =- シュタッ!! と´_,ノヾ =- (´ ヽ、\ =- `―' \_) =- お久しブログ。 東京営業所アドバイザーチーム 不思議系担当の清水です! 前回からランバーテック研修をテーマに記事を掲載してお... 2018年8月3日 テオログ運営チーム
研修活動 テオリアランバーテック研修 (テクニカルチーム上野山編) こんにちは。東京営業所テクニカルチームの上野山です。 長野にあるグループ会社のテオリアランバーテックでの研修について私、矢崎、清水の3人で記事を書いていきます。 私からは、木材について! 研修1日目は加工工場や実際に加工された製品の見学と、木材についての基礎知識や使用する薬剤についての勉強を、2日目は椅子製作の実習を行いました!... 2018年8月1日 テオログ運営チーム
研修活動 テオリア ランバーテック はじめまして。 入社1年目の谷と申します。 先日当社のグループ会社であるテオリアランバーテックに2日間の研修に行ってきました! この研修はグループ会社が普段どのような仕事をしているのか学ぶことが主な目的です。 長野に本社を構えるテオリアランバーテックに到着してまず思ったのは、、、、、 建物がおしゃれ!!! 辺りの風景の中で異彩を... 2018年7月3日 テオログ運営チーム
研修活動 新人研修 新人研修真っ只中! こんにちは、テクニカル(工事課)の古谷です。 最近、キングダムにハマっています笑 名前と顔を覚えるのは大変ですが。 4月新卒の新入社員が5名(男子3名:女子2名)、入社しました。 現在、研修の真っ只中です。 日々、越谷研修所にて一般教養や建物の構造などを学んでいます。 彼らはまだ仮配属ですのでアドバイザーやテクニカルの研修を行っ... 2018年5月18日 テオログ運営チーム
研修活動 資格取得 第二種電気工事士有資格者実務研修 こんにちは、テクニカル(工事課)の古谷です。 先日、弊社の第二種電気工事士有資格者実務研修をいつもお世話になっている住能協の川連さんを講師に招いて2日間研修を行ってきました。 越谷研修所にて住宅が4棟あるので実践として新規に配線工事をし、最後に電気を通して、配線に間違いがないかを行いました。 私を含めてテクニカル(工事課)4名で... 2018年4月28日 テオログ運営チーム
研修活動 新人研修 新人研修 こんにちは、テクニカル(工事課)の古谷です。 先日、越谷研修所にて中途入社3名(全員テクニカル!)の新人を対象とした研修を実施しました。 約2週間位、集中的に研修所でマナーや各メーカーごとの工事のやり方を研修するのですが、その中で先日は「養生の仕方や丸のこの使い方、新築予防の研修」を行いました。 研修所は木造が4棟建っているので... 2018年4月3日 テオログ運営チーム
研修活動 2018年入社 入社前に同期と床下体験してきました! はじめまして。 今年4月から入社させていただく、佐々木夢花(ささきゆめか)と申します。 まず簡単にテオリアハウスクリニックに興味をもったきっかけをお話させていただければと思います。 会社説明会で話を聞いた時、その内容にとても共感できたこともそうですが、 ちょっと他の企業さんとは違った取り組みをしているところに興味を持ちました。 ... 2018年3月29日 テオログ運営チーム
研修活動 断熱研修(越谷研修所にて) こんにちは、最近朝ごはんとしてバナナを食べるようにしているテクニカル(工事課)の古谷です。 先日の大雪で降り始めでしたが信号止まるたびにスリップして、そのうち追突すると思ったので直ちにチェーンを持ってきてもらいました。安全第一。 さて、先日越谷研修所にて新人社員向けの断熱研修を行いました。 とは言うものの私は午前中は別の現場があ... 2018年2月1日 テオログ運営チーム