会社の取組み 【勉強会編2】会社から40分のホテルに仕事で宿泊する理由 営業所から40分ほどの秋葉原。 そこにあるホテルに1泊しました。 終電を逃した訳でも、翌朝の仕事の関係でもありません。 理由は、「自分たちの仕事を見つめ直し、良くするため」です。 *** 弊社の事業は防蟻メンテナンスを筆頭に、全てがお客様のご自宅で行う仕事です。 私たちがそういった仕事でお客様宅へ伺うとき、お客様は何を感じ... 2023年2月27日 テオログ運営チーム
会社の取組み 社内専用の名刺 こんにちは!採用担当の常泉です。 今月、中途で新入社員が入社しました。 嬉しいですね~ 当社では新しく仲間が増えると社内名刺の交換をしています。 社内名刺は、コミュニケーションツールで話すきっかけを作るモノです。 入社した初日。 新しい場所に馴染めるか、どんな人がいるか、誰でも多少不安になるもの。 実は先輩社員も、新入社員と何を... 2022年12月9日 テオログ運営チーム
会社の取組み 2022年 会社説明会参加レポート こんにちは! 東京第2営業所のアドバイザーの遠山です。 今回は私視点の今年の会社説明会参加レポートを書かせていただきます。 最初に私が採用活動に関わらせていただいたのが、2020年の3月。 あの頃、私は採用メンバーではなくただの一般社員。 その時は、会社説明会のお手伝いさん的な立場での参加だったため、すごく気楽に参加していました... 2022年10月14日 テオログ運営チーム
会社の取組み ブログを初めて はやいくとせ こんにちは。常泉です! 最近ふと気になって調べてみたことがあります。 このブログは、いつから書いているのか。 初投稿は2016年7月1日。 いつの間にか6年。 投稿数は300以上。 このブログは、当社のことを知ってもらうためにはじまりました。 「どんな会社なのかな?」 「社員はどんな人だろう?」 点検・工事の依頼をする時や、面接... 2022年7月30日 テオログ運営チーム
会社の取組み リモートワークを2年間やってみての所感【後編】 DX推進室の橋本です。 さて、リモートワークの話ですが、自宅で業務を行っているため直接の会話がなくても仕事をすすめることが当たり前になりました。 社内とのやりとりはLINEWORKS、社外はメール以外に、ChatWork、Zoom、Teams等のオンラインツールを使っています ツールに関してはリモートワークでなくとも同様にはなり... 2022年7月8日 テオログ運営チーム
会社の取組み リモートワークを2年間やってみての所感【前編】 テオログでの最長文記録保持者であるDX推進室の橋本です。(勝手に認定) 自作ラーメンが一番の趣味で、過去のラーメンネタで最大6話のお話もあるのでぜひ探してみて下さい😂 この前取引先の方にも「ブログ読みましたよ!」言われたりしてちょっと恥ずかしい気分です。 ネットの力ってすごいですね! 4年間もラーメンを作り続けて... 2022年7月8日 テオログ運営チーム
会社の取組み 2022年入社新人研修町田営業所 独り立ちに向けて はじめまして。 今年の4月に入社しました、町田営業所、新人アドバイザーの橋本です。 今回は私が今会社で取り組んでいることについて書かせていただきます。 私が現在行なっていることは、先輩に同行してお客様のお宅に訪問することです。 OJTと言われているものですね。 4月や5月の研修で教わったことを前提に、実際にお客様の家に先輩と行き... 2022年6月17日 テオログ運営チーム
会社の取組み キャリア 仕事も自分も一歩ずつ こんにちは、技術開発課 断熱事業担当の廣澤です。 段々暑い季節になってきました。 身体が慣れない時期は逆に熱中症リスクが高いそうです。水分補給を心がけていきましょう。 さて今回のテオログ、お題は「就活生の皆さんに向けて事業紹介を!」です。つまり断熱事業の紹介ですね。 断熱事業はその名の通り、住宅の「断熱」を提案しています。 断熱... 2022年5月27日 テオログ運営チーム
会社の取組み 研修にて自分を知る 皆様初めまして、技術開発課でインスペクション(住宅調査)を行っている鳥居と申します。 昨年の11月に入社し早5ヶ月が経ちました。 今回入社にあたり私が受けたテオリアハウスクリニックの研修についてお話させていただこうと思います。 まず私は元々ビジネスマナーを日常的に使用しない仕事をしていました。 汗を流し、保育園や公共施設等を建て... 2022年5月20日 テオログ運営チーム
会社の取組み 新人研修 今年も新人研修 こんにちは!採用担当の常泉です! 目まぐるしく変わる天気に春を感じますね! 寒かったり暑かったり落ち着かない! さて今年入社した新入社員達は、この2週間座学での研修を受けています。 内容は、当社のサービス内容や社会人として成長していくための考え方、丸一日PC研修を受けたり、外部の研修に参加した日もありました。 社員の成長が会社の... 2022年4月15日 テオログ運営チーム
会社の取組み 運が良い こんにちは!最近かぼちゃにハマっている常泉です。 先日、たまたま万両を見つけました。 緑の葉っぱに赤い実が鮮やか! はじめは南天だと思っていたのですが、調べてみると万両だったみたいです。 冬に赤い実をつける植物って以外とあるんですね! ちなみに、南天は「ナンテン」という読み方から「難転」となり、「難を転ずる」で縁起が良いものなん... 2022年2月10日 テオログ運営チーム
会社の取組み 終わりよければすべてよし‼︎ 年齢を重ねるごとに冬の寒さがカラダにこたえ、早朝家から出るのが辛く感じる、東京第一営業所の田中侑太です。 ヒューー ))ブルブル )) さて、今年も残すところあとわずか! コロナ禍の中でやりたいことも自由にできないもどかしさの日々で、あっという間に今年も終わりを迎えようとしています。 皆さんやり残したことはありませんか... 2021年12月24日 テオログ運営チーム
会社の取組み テオリアがブランディングをおこなった理由 こんにちは。常泉です。 会社のブランディングをおこなって、今年で約6年目になりました。 感覚的には3~4年目くらいと思っていたのですが、時がたつのは早いものですね。 先日改めて、当時ブランディングプロジェクトの指揮をとっていた部長に話を聞いたところ、本当はシロアリ業界のイメージを変えたかったのだそうです。 シロアリ防除の会社とい... 2021年10月15日 テオログ運営チーム
会社の取組み 業務の効率化はお客様のために こんにちは! 東京第二営業所、テクニカル課所属の伊藤です! 私は暑いのが大の苦手なので、まもなくやってくる夏に恐怖を覚えています! あっ、私の中では5月から9月までが夏です! 暖かいから暑いに変わったら夏の到来です・・・ さて、今回はテオリアハウスクリニックで導入しているアプリを紹介したいと思います! その名もズバリ・・・ Sm... 2021年4月9日 テオログ運営チーム
会社の取組み コロナ対策と癒し こんにちは。営業サポート コールセンターの花摘と申します。 だんだん暖かくなってきてほっとしている今日この頃ですが、新型コロナウイルスについてはまだまだ気が抜けない状況ですね。 弊社では、個々に消毒スプレーを持っており、毎朝の検温も出社してすぐ実施しています。 日頃からこまめに手もしっかりと洗い予防に努めています。 体調管理も仕... 2021年3月5日 テオログ運営チーム
会社の取組み 社内報 こんにちは!常泉です! 今まで揚げ物は、油が跳ねることが怖くて避けていたのですが慣れるものですね。 こちらチーズを豚バラで巻いて揚げたものです。 かじると中から溶けたチーズがとろ~り! 最高です! さてさて過去のブログを見直していたところ、2017年に社内報をご紹介している記事をみつけました。 ↓過去のブログ https://b... 2020年9月5日 テオログ運営チーム
会社の取組み サービス こんにちは!常泉です。 ついに夏ですね! 先日、家の前の道路でカエルに遭遇しました。 握りこぶしくらいの大きさの茶色いカエルで、思わず叫びそうに! 子供のころは全く怖くなかったのに、大人になると怖く感じてしまうのはなぜでしょう。 不思議です。 さて、テオリアハウスクリニックでは、現在3つの事業をおこなっております。 ・シロアリ1... 2020年8月8日 テオログ運営チーム
会社の取組み 2007年入社 熱中症対策は先手必勝! こんにちは、技術開発課兼安全衛生委員の田中です。 常に冷房が恋しくなってしまう季節になりましたね。 さて、今回紹介するのはテオリアで行っている熱中症対策のあれこれ。 熱中症は突然、それも誰にでも起こりうる可能性のある怖い病です。 対策を行うには暑くなってからでは時すでに遅し! 常に先手を打っていくことが大切です。 そこで弊社が行... 2020年6月19日 テオログ運営チーム