会社の取組み BCP 災害時の社員を守ることが私の使命 DX推進室の橋本です。 今回はテオリアハウスクリニックにおける5年に1度の一大イベント(?)を紹介します! その名も 「保存食もってけ祭り」 ・・・言ってみただけです。そんな行事はありません。 皆さんは「BCP」ってご存知でしょうか? 事業継続計画(Business Continuity Plan)という意味で、災害時になるべ... 2023年9月22日 テオログ運営チーム
会社の取組み 保健所のシロアリ講演しました 技術開発課の田中です。 先日、目黒区の保健所主催で害虫対策講習会があり、私が講師として招かれました。 今回は日本しろあり対策協会の技術委員としての参加です。 毎年、目黒区では環境衛生の普及啓発として一般向けに講習会が行われています。 住宅の衛生確保の周知を図る目的で「シロアリの生態と防除」と題した講演です。 (講師は何度やっても... 2023年8月18日 テオログ運営チーム
会社の取組み BtoCを成功へと導くパートナー テオリアハウスクリニックの事業は主にBtoB、大手ハウスメーカーや工務店など企業とのお取引が業務の多くを占めます。 一方、社員のスキルアップや新たなチャレンジへの手助けをする意味で、個人のお客様と直接お取引をしてハウスメンテナンスを実施するBtoCにも力を入れています。 そのBtoC戦略の一環でお力添えいただいているのが、株式会... 2023年6月24日 テオログ運営チーム
会社の取組み 50周年 50周年の式典会場はミラコスタ こんにちは!採用担当の常泉です。 テオリアは、2024年1月24日で創業50周年です。 記念式典の会場も決まりました。 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタです! 50周年の準備は昨年から行ってきました。 たくさん考えて、悩んで、話し合って。 全社員にアンケートやヒアリングもおこないました。 入社1年目の社員にも、勤続20年以上... 2023年5月26日 テオログ運営チーム
会社の取組み 学んで実践するから成長できる みなさんこんにちは!WEBマーケティング課の本田です。 最近はサイトのコラムやYou Tubeで使う素材を撮るために、一眼カメラのお勉強をしています。 そしてこの間、千葉の方で撮影があったので、練習を兼ねてカメラを持たせていただきました! カメラってとても楽しいです! いかがでしょう? ねこちゃんのかわいいかわいい写真が撮れたの... 2023年5月19日 テオログ運営チーム
会社の取組み 育休明け、復帰しました! こんにちは、管理部の山本です。 主に経理・総務を担当しています。 昨年から産休に入っていたのですが、育休を経て無事、この4月に職場復帰をしました! お休みの間は、初めての育児で正解がわからず右往左往してましたが、 子供に専念できて、日々の成長を見守れる貴重な時間を過ごすことができました。 会社の皆さんからは、妊娠から復帰まで温か... 2023年5月11日 テオログ運営チーム
会社の取組み あがり症が司会をして見えた景色 こんにちは!東京営業所アドバイザーの池田です。 今年も新たな仲間が4月に入社しました。 そこでここ数年、入社式や内定式などの司会を任されている私が考えたことを話させてください。 (今年は久しぶりの全社員集合で緊張しました) 初めて司会を指名されたときは、不安と焦りしかありませんでした。もともと極度なあがり症だったため「自分には出... 2023年4月21日 テオログ運営チーム
会社の取組み 新サイト、はじめました 技術開発課の田中です。 この度、テオリアに晴れて新設サイト「白蟻専科」が公開されました。 テオリアの主軸とも言える白蟻事業の中でも現業界の最先端を行く技術研究をはじめ、自社経験や弊社が独自に行っている試験データの蓄積、シロアリそのものを全く新しい視点から業界のどこよりも深掘りできるメディアを目指し、専科は生まれました。 世の中に... 2023年4月5日 テオログ運営チーム
会社の取組み 【勉強会編2】会社から40分のホテルに仕事で宿泊する理由 営業所から40分ほどの秋葉原。 そこにあるホテルに1泊しました。 終電を逃した訳でも、翌朝の仕事の関係でもありません。 理由は、「自分たちの仕事を見つめ直し、良くするため」です。 *** 弊社の事業は防蟻メンテナンスを筆頭に、全てがお客様のご自宅で行う仕事です。 私たちがそういった仕事でお客様宅へ伺うとき、お客様は何を感じ... 2023年2月27日 テオログ運営チーム
会社の取組み 新入社員のためのコミュニケーションツール!社内名刺! こんにちは!採用担当の常泉です。 今月、中途で新入社員が入社しました。 嬉しいですね~ 当社では新しく仲間が増えると社内名刺の交換をしています。 社内名刺は、コミュニケーションツールで話すきっかけを作るモノです。 入社した初日。 新しい場所に馴染めるか、どんな人がいるか、誰でも多少不安になるもの。 実は先輩社員も、新入社員と何を... 2022年12月9日 テオログ運営チーム
会社の取組み 2022年 会社説明会参加レポート こんにちは! 東京第2営業所のアドバイザーの遠山です。 今回は私視点の今年の会社説明会参加レポートを書かせていただきます。 最初に私が採用活動に関わらせていただいたのが、2020年の3月。 あの頃、私は採用メンバーではなくただの一般社員。 その時は、会社説明会のお手伝いさん的な立場での参加だったため、すごく気楽に参加していました... 2022年10月14日 テオログ運営チーム
会社の取組み ブログを初めて6年 こんにちは。常泉です! 最近ふと気になって調べてみたことがあります。 このブログは、いつから書いているのか。 初投稿は2016年7月1日。 いつの間にか6年。 投稿数は300以上。 このブログは、当社のことを知ってもらうためにはじまりました。 「どんな会社なのかな?」 「社員はどんな人だろう?」 点検・工事の依頼をする時や、面接... 2022年7月30日 テオログ運営チーム
会社の取組み リモートワークを2年間やってみての所感【後編】 DX推進室の橋本です。 さて、リモートワークの話ですが、自宅で業務を行っているため直接の会話がなくても仕事をすすめることが当たり前になりました。 社内とのやりとりはLINEWORKS、社外はメール以外に、ChatWork、Zoom、Teams等のオンラインツールを使っています ツールに関してはリモートワークでなくとも同様にはなり... 2022年7月8日 テオログ運営チーム
会社の取組み リモートワークを2年間やってみての所感【前編】 テオログでの最長文記録保持者であるDX推進室の橋本です。(勝手に認定) 自作ラーメンが一番の趣味で、過去のラーメンネタで最大6話のお話もあるのでぜひ探してみて下さい😂 この前取引先の方にも「ブログ読みましたよ!」言われたりしてちょっと恥ずかしい気分です。 ネットの力ってすごいですね! 4年間もラーメンを作り続けて... 2022年7月8日 テオログ運営チーム
会社の取組み 町田営業所新人研修2022年入社 独り立ちに向けて はじめまして。 今年の4月に入社しました、町田営業所、新人アドバイザーの橋本です。 今回は私が今会社で取り組んでいることについて書かせていただきます。 私が現在行なっていることは、先輩に同行してお客様のお宅に訪問することです。 OJTと言われているものですね。 4月や5月の研修で教わったことを前提に、実際にお客様の家に先輩と行き... 2022年6月17日 テオログ運営チーム
会社の取組み キャリア 仕事も自分も一歩ずつ こんにちは、技術開発課 断熱事業担当の廣澤です。 段々暑い季節になってきました。 身体が慣れない時期は逆に熱中症リスクが高いそうです。水分補給を心がけていきましょう。 さて今回のテオログ、お題は「就活生の皆さんに向けて事業紹介を!」です。つまり断熱事業の紹介ですね。 断熱事業はその名の通り、住宅の「断熱」を提案しています。 断熱... 2022年5月27日 テオログ運営チーム
会社の取組み 研修にて自分を知る 皆様初めまして、技術開発課でインスペクション(住宅調査)を行っている鳥居と申します。 昨年の11月に入社し早5ヶ月が経ちました。 今回入社にあたり私が受けたテオリアハウスクリニックの研修についてお話させていただこうと思います。 まず私は元々ビジネスマナーを日常的に使用しない仕事をしていました。 汗を流し、保育園や公共施設等を建て... 2022年5月20日 テオログ運営チーム
会社の取組み 新人研修 新入社員研修の内容 こんにちは!採用担当の常泉です! 目まぐるしく変わる天気に春を感じますね! 寒かったり暑かったり落ち着かない! さて今年も新入社員達は、今日までの2週間座学での研修を受けています。 内容は、当社のサービス内容や社会人として成長していくための考え方、丸一日PC研修を受けたり、外部の研修に参加した日もありました。 この後は、先輩と一... 2022年4月15日 テオログ運営チーム