社員の休日 サーキットトレーニング こんにちは、東京営業所テクニカルに所属している古谷です。 せっかくのお盆休みだと言うのに目下、緊急事態宣言中と連休初日に抜歯して歯が痛いため、どこにも出かけられませんでした・・ まあそんなこんなで今回は、私が以前からハマっていることを紹介したいと思います。 ハマっていること、それは「サーキットトレーニング」! 私は体力減少させな... 2021年8月20日 テオログ運営チーム
社員紹介 2020年入社 下橋のテオリア就職物語・後編~めちゃくちゃ警戒して決めた入社~ さて、下橋のテオリア就職物語 後編です。私の内定決定を喜ばず、それどころか猛反対した私の両親でしたね。 ショックをうけつつ両親の話を聞くと、「シロアリは詐欺をする企業の手口だ」とのこと。 ネットで調べてみると、確かに悪徳業者についての記事がたくさん。 それを見た私は「この会社も悪徳業者なのか?」と怖くなり、エージェントさんにいく... 2021年8月10日 テオログ運営チーム
社員紹介 2020年入社 下橋のテオリア就職物語・前編~挫折から内定までと両親の入社反対~ こんにちは、東京第2営業所のアドバイザー下橋です。 前回は昨年の秋頃、趣味全開で仕事に一切触れない記事を書いてしまったので、今回は私がテオリアに入社した経緯でもダラダラ書くことにします。今回は前編です。 転職活動中の人やテオリアに入ろうか迷っている人、女性でも大丈夫か不安な人に読んで頂けたら幸いです。 (弊社の詳細を知りたい方は... 2021年8月6日 テオログ運営チーム
社員の休日 埼玉営業所 こんな世の中だからこそ みなさんお久しぶりです! 埼玉営業所アドバイザーの仲田です。 東京オリンピックがいよいよ開催となりましたね。 色々賛否ご意見あるとは思いますが、開催の運びとなったからには、コロナ禍というかつてない状況に挑み続けるアスリートの皆様の素晴らしい活躍に大いに期待したいところです。 そんなアスリート達に触発されたわけではありませんが、実... 2021年7月30日 テオログ運営チーム
社員の休日 あの頃のように・・・キャンプにいきたい!! こんにちは!東京第一営業所アドバイザーの河野です。 東京オリンピックが間もなく開会される中、皆様どのようにお過ごしでしょうか? 私はオリンピックの観戦もしたいですが、1番はキャンプに行きたいです!!! というわけで誠に勝手ながらコロナ前(もうずいぶん昔)に行ったキャンプ写真を今回は皆さまにお届けします。 場所は山梨県の北社市です... 2021年7月16日 テオログ運営チーム
職場紹介 新事務所、始動。 こんにちは、技術開発課・断熱事業担当の廣澤です。 昨年度までは町田営業所勤務でしたが、 4月の人事異動で技術開発課の断熱事業に配属になりました。 断熱は、家の「暑い」「寒い」を解決する仕事。 そのお手伝いができるよう、 今は先輩社員のもとで勉強の日々です。 一歩一歩進んでいければと思っています。 さて、今回は書くことが事前に決ま... 2021年7月9日 テオログ運営チーム
社員の休日 2007年入社 休日の過ごし方は人それぞれ こんにちは。テオリアハウスクリニック 技術開発課の田中勇史です。 最近テオログではオフタイムに関する記事が多く書かれています。 会社では見られない一面が垣間見れて私はとても好きです! 皆さんそろっておっしゃっている通り、コロナの影響は大きく現在もなかなかみんなそろって何かをするといった取り組みは以前のようにできなくなってしまいま... 2021年7月2日 テオログ運営チーム
社員の休日 2007年入社埼玉営業所 梅雨だからこそ こんにちは、埼玉営業所の田口です。 私、自然や動植物が大好きです。前回は、公園の鴨について書かせていただきました。 前回の記事→https://blog.teoria-houseclinic.com/offtime/1629/ 今回はちょうど梅雨の時期ですので、今が見ごろの、紫陽花について書きます。 愛用のマクロレンズを用い、紫... 2021年6月25日 テオログ運営チーム
オフタイム この時期といえば 運動不足と甘い物の飲みすぎで不健康がとまらない、東京営業所の山浦です。 さて、日本の春といえば桜ですが、この時期といえば・・・紫陽花! このご時世、出かけることはなかなかできませんが、 家の近所にも、そこここで紫陽花が咲き誇っています! 青だったりピンクだったり白だったり・・・ 紫陽花って土の酸性度によって、色が変わるってご存知... 2021年6月18日 テオログ運営チーム
社員の休日 2007年入社 製麺ダイエット及びラーメンにおけるDX推進_6/6 DX推進室の橋本です。 私が昨年のブログの記事同様、この様な長く暑苦しい文章を書くのには理由があります。 現在は仕事がテレワークのため普段同僚に会う機会が無いということがあり、せっかく与えられたブログの機会で私自身を知ってもらう為です。DX担当らしく、インターネットの利点を最大限に活かそうということ(にしておきます) さて、前回... 2021年6月11日 テオログ運営チーム
社員の休日 2007年入社 製麺ダイエット及びラーメンにおけるDX推進_5/6 DX推進室 橋本です。 特技は長文を書けることと言われます。 DX推進室とかIT技術とか書いているとガチな理系人間と思われがちですが、私は極端に文系シフトな人間で、特に数学・物理が苦手で大嫌いでした。どれくらい苦手かというと、高校3年間の数学の中間・期末テストで追試を免れなかったことが一度も無いほどです。7回0が並んだこともあり... 2021年6月10日 テオログ運営チーム
社員の休日 2007年入社 製麺ダイエット及びラーメンにおけるDX推進_4/6 皆さんこんにちは。 ラーメンづくりが趣味の、DX推進室の橋本です。 さて、製麺ダイエットの長いくだりが終わったので、いよいよラーメンにおけるDX(デジタルトランスフォーメーション)についてのお話です(実際はそんな大げさじゃありませんが) DXについての厳密な説明については長くなるので割愛しますがものすごく簡単にいうと「IT技術を... 2021年6月8日 テオログ運営チーム
社員の休日 2007年入社ラーメン 製麺ダイエット及びラーメンにおけるDX推進_3/6 DX推進室の橋本です。 ラーメン以外には、アイラモルト(ウィスキー)とヘヴィメタル(音楽)がオフタイムの定番です。 深夜に活力が足りないときには、メタルやハードロックを聞きながらダラけた体に鞭打ちラーメンを仕込みます。最近はリンキンパーク(アメリカのバンド)のようなNuMetalもお気に入りです。 ハードロック・ヘヴィメタルに関... 2021年6月7日 テオログ運営チーム
社員の休日 2007年入社ラーメン 製麺ダイエット及びラーメンにおけるDX推進_2/6 DX推進室の橋本です。小学校~大学までの専門分野はラーメンとも今の仕事とも全く関係ない昆虫(クマゼミ)でした。 生き物を溺愛する私ですが、小さいカエル・トカゲ類だけはどうしても苦手です。触れません。 でも大きいカエルとかヘビは大好きです。 前置きはさておき前回の続き「製麺ダイエット」のお話です。 自作ラーメン生活を行うことにおい... 2021年6月5日 テオログ運営チーム
社員の休日 2007年入社ラーメン 製麺ダイエット及びラーメンにおけるDX推進_1/6 DX推進室の橋本です。 相変わらずオフタイムではラーメン漬けの日々を送っております。前回は三部作にてお送りさせていただきました。今回も長くなりますがお付き合いください(笑 ※ラーメン作りは、狭いキッチンで工夫しながらやってます。 休日(連休)はほぼ100%ラーメンスープを仕込んでいる為、ストック消費で実質2~3日に1食はラーメン... 2021年6月4日 テオログ運営チーム
社員の休日 埼玉営業所 コロナ禍のお家時間 こんにちは!埼玉営業所テクニカルの濱田です。 2回目のブログになります! 前回のブログ→「クリスマスマーケットにて」https://blog.teoria-houseclinic.com/offtime/460/ 以前ブログを書いた日から早2年半、、、いろいろと世の中の状況も代わりましたね。 おうち時間を退屈に感じる時もありまし... 2021年5月21日 テオログ運営チーム
オフタイム 2019年入社 夏に向けて こんにちは! 東京第二営業所のアドバイザーの遠山です。 早いもので、今年で入社して3年目となります。 後輩たちも立派に成長し、第二営業所を支えてくれる存在となっていると思うと感慨深いものがありますね。 さて、話は変わりますが、5月に入り夏日と呼ばれる日もちらほら出てきました。 既に東京営業所では、半袖姿の方々が徐々に増えつつあり... 2021年5月14日 テオログ運営チーム
業務日記 こんにちは2 こんにちは。テオリアハウスクリニック法人営業部の高橋勇斗(たかはしはやと)です。 ブログに登場するのは5回目!お目通し頂けると幸いです。 …いきなりですが、この書き出しは私が発送している個人通信の書き出しと同じです。 個人通信ってなんのこっちゃと思う方が大多数だと思いますので、まず法人営業部の仕事からお話します。 法... 2021年5月8日 テオログ運営チーム