こんにちは、テクニカル(工事課)の古谷です。
先日、越谷研修所にて中途入社2名の新人を対象とした研修を実施しました。
約2週間位、集中的に研修所でマナーや各メーカーごとの工事のやり方を研修するのですが、その中で先日は「養生の仕方や丸のこの使い方、新築予防の研修」を行いました。
研修所は木造が4棟建っているのでお客様宅の床下点検口を想定して実際に養生をする練習を行いました。
弊社ではポールを点検口から長方形のように建てて囲むように養生していきます。
家庭教師のトライ並のマンツーマン指導で養生のポイントを学習
東京第ニ営業所テクニカル配属の濱田くん!
千葉営業所テクニカル配属の菅野くん!
みんな初めての割にはけっこう上手に出来ています。
台所収納庫や洗面所の床下点検口は床下への出入り口になり、ホコリ等が一番舞うところになります。
台所は食品や食器があるので特に注意が必要です!
「養生」は工事課に限らずお客様宅に伺う社員にとって一番最初に現場で覚える基本的な事でもあり、一番重要な部分でもあります!!
お客様が職人に対して安心感を得るのは、挨拶とか身だしなみもありますが玄関から養生を行った時の仕上がり具合だと思います。
養生が汚いと「キチンとやってくれるのかな」「本当に大丈夫かな」と、疑惑の念が私はなら芽生えます笑
養生の出来上がり方次第ではお客様からその人に対しての信頼度も変わってくると思います。
と、個人的には思います。
「養生を制するものは現場を制する」
スラムダンクの名言にもありましたよね。
完全にパクリました。
はい、すいませんでした。
続いて電動工具の使い方と新築現場の研修
田中係長による丸のこ研修
初めての丸のこ
なんでも初めて道具使用する時は緊張しますよね!
薬剤を散布する際の各々の名称も覚えないと仕事になりません!
新築現場に入場を想定して実際にどの部材に散布していくかを指導します
自分達が散布した跡を田中係長がチェックします
このように弊社では新人を現場同行に行く前に現場を想定した研修を行っています!