管理課の橋本です。

約一年間、某YOUTUBERにならって「毎日ラーメン健康生活」を送っていましたが、ついに先日の健康診断でダメ出しを食らってしまいました。

BMI・・・セーフ!

肝機能・・・ギリセーフ!

LDL・・・CクラスからデッドラインのEクラスに順当な昇格をしてしまいました。まさにメルセデス!

所謂人生初の高コレステーロル血症です。もちろん血液は乳化してアブラカタマリが流れているのでしょう。(ちなみに中性脂肪はセーフなのでギリギリ微乳化でしょうか)

原因ですが、あくまで「日々の状況を正確に診断してもらう」

というスタンスで前の週のラーメン9食が裏目に出たようですね。

私の右の人みたいに健康診断の為だけに調整するのもどうかなと思いますよね。これじゃ健康診断の意味がない。

本来の健康診断は私みたいに「俺は死なねえよ!」とか言ってる自信満々の人間に現実を見せつけるためにあると思うのです。

ともあれ自分の健康も管理できないようでは「管理」課として失格ですね、ホント情けない限り。

てなわけでEクラス昇格祝いとしてヤサイとアブラをマシマシしてきたわけです。

※野菜マシは(とってもヘルシ~!)と記載がある為、信じてます。

f:id:teoriahc:20190905124253j:plain
歌舞伎町店 ヤサイアブラマシマシ

2ヶ月後の再検査に自信を持って望めるように健康的な食生活を心がけるとともに、断腸の想いでラーメンは週3回、二郎は月2回までにします。自称ラーメンメーカーとしては、我慢の限界ギリギリですね。

さて、前置きが長くなりましたが、私は「BCP委員会」という委員会を

やっておりまして、その委員長を務めております。

私以外に(いつも登場する)採用担当の常泉さん、千葉営業所の三好さんの3名のメンバーでオブザーバーが経営企画部の野田部長となっています。

簡単に言うと、「事業継続計画」のことであり、以前に常泉さんの紹介にあったとおり ↓
https://blog.teoria-houseclinic.com/entry/2018/09/05/124832
大規模地震や津波などの自然災害が起きて我々が被災した場合に、可能な限り最小の

期間で中核事業を復旧させようという取り組みの事です。

BCP委員会は、2011年の東日本大震災をきっかけに、当社にもBCPが必要と判断し、翌2012年の冬よりBCP委員会を発足させました。

ちなみに当社のBCP発動基準は、各事務所の

所在地で【震度5強】となっています。

BCP委員会の主な活動内容ですが

・BCPマニュアル(緊急時の行動マニュアル)の策定。データはクラウドで管理しており、BCP発動時には全社員に公開される(想定です)
・年一で災害伝言ダイヤルの訓練と不定期で避難訓練
・消防署などで行っている、救命講習(AEDの使用方法を学ぶ)への参加(3年前に参加)

f:id:teoriahc:20190905114045j:plain

・災害時用の備品購入と管理(社内と営業車両・工事車両内に置かれている食料品や飲料水など)なお、残念ながら保存食にラーメンはありません。

f:id:teoriahc:20190905114117j:plain

実は現在進行系で、毎年恒例の災害伝言ダイヤル訓練を行っています。

(8/30~9/5の防災週間に合わせてやっています)

f:id:teoriahc:20190905114149j:plain

災害伝言ダイヤルなんですが、NTTが

提供している災害時に開放される伝言板サービスです。

やり方は「171」に電話をかけてアナウンスに

従って伝言を登録するだけという至って

シンプルisベストなサービスなのですが、

実は結構間違われるポイントがございます。

・・・登録する際に自分の番号を入力する内容に

なっているのですが、ここに相手の番号を入れてしまう人が多いのです。

今まで何度も言ってますからね!

あくまで「自分の番号」です。お間違えの無いように。

NTT東日本では防災週間以外にも、

定期的にこのサービスを開放していますので

ご覧になった皆さんも試してみては如何でしょうか。
https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171s/howto.html

BCPが発動しないに越したことはありませんが、皆さんが災害時にも安心して業務できるように、これからも活動していきます。

おすすめの記事