オンタイム 研修活動 初心者が思うカメラの楽しいところ 2025年6月9日 テオログ運営チーム 常泉です。 会社の制度を利用してカメラの勉強をはじめました。 で! 想像とちょっと違いました。 カメラの操作が難しい想像をしていたんです。 ボタンいっぱいあるし。 液晶にいろいろ表示されてるし。 予習したら専門用語がたくさんでてくるし。 でも、違うんです。 どんな明るさで撮るかとか。 どんな構図で撮るかとか。 そっちの方がずっと難しい。 で、そこが楽しい! 1年後の私は、別の「難しい」と「楽しい」を見つけてそうな予感がしてます。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
会社の取組み 【2024研修編2】5つ星ホテル宿泊で学んだこと 東京営業所の千野(ちの)です。 先日、勉強会と称してハワイにもある「ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜」に宿泊してきました。 これは今回のテー...
会社の取組み 【勉強会編2】会社から40分のホテルに仕事で宿泊する理由 営業所から40分ほどの秋葉原。 そこにあるホテルに1泊しました。 終電を逃した訳でも、翌朝の仕事の関係でもありません。 理由は、「自分たちの...
部活(公式・非公式) 禁断の二郎インスパイア【ステイホームの過ごし方】・・後編・・ こんにちは!管理課の橋本です。 私の仕事は、社内システムの開発・PCや関連機器の管理などです。 いわゆる社内情報システム部門。略して「社内情...