こんにちは。千葉営業所アドバイザーの三好です。

今年ももうあと1ヶ月を切りましたね。
今年は昨年から続くコロナやオリンピックといった話題で、あっという間に過ぎていったような気がします。
私が前回当ブログに投稿させてもらってからも、早1年半が経ってました。

当時は「ステイホーム」中の過ごし方についてというテーマで、趣味で始めていた靴磨きについて、基本的な手入れ方法を書かせてもらいました。
いろいろと飽きっぽい性分で、すぐにブームが去りやすい私ですが、今も変わらず続けていますよ。

たまに訪問先のお客様から「キレイな靴だねぇ」とお褒めの言葉をいただくと俄然モチベーションも上がります!

さて、ここ数年で革靴に関する書籍やSNSでの発信が非常に多くみられるようになりました。
前回私が投稿したような普段のメンテナンス方法はもちろん、靴のデザインによるTPOや製法など非常に多岐にわたります。

この分野は非常に奥が深く、やはりその分沼も深い(笑)

自分も3、4年前くらいまでは一般的な靴屋さんで買える数千円くらいの革靴を履きつぶしながら1年に1回は買い換えるようなスタイルでしたが、今は製法にもこだわり何度か修理しながら使えるものを選んで、複数の靴をローテーションで使うようにしています。

やはり日々使う道具は使い捨てではなく長く愛着を持って使えるものがいいですよね!

これってお家をメンテナンスしながら長く住むといった私達が日々行っている防蟻や断熱、インスペクションにも繋がることではないでしょうか。

最近よく耳にする『SDGs』にも当てはまりますよね!?

靴磨きからちょっと無理矢理なこじつけになってしまった感もありますが・・・(汗)
これからもお客様に少しでも安心して長く住んでいただける環境づくりのお手伝いができるようがんばります!!

おすすめの記事