研修活動 2022年入社 自分のペースで成長 皆様こんにちは。今年の3月に入社しました、東京第一営業所でテクニカル業務を行なっている千野です。 今回は自分がテオリアに入って学んできたことを共有できたらと思います。 突然ですが、私は21歳で2000年生まれです。 この話をすると、先輩方がいつも驚いた表情をするのでお決まりのお話として大好きです(笑) そんな21歳。今年テオリア... 2022年6月3日 テオログ運営チーム
会社の取組み キャリア 仕事も自分も一歩ずつ こんにちは、技術開発課 断熱事業担当の廣澤です。 段々暑い季節になってきました。 身体が慣れない時期は逆に熱中症リスクが高いそうです。水分補給を心がけていきましょう。 さて今回のテオログ、お題は「就活生の皆さんに向けて事業紹介を!」です。つまり断熱事業の紹介ですね。 断熱事業はその名の通り、住宅の「断熱」を提案しています。 断熱... 2022年5月27日 テオログ運営チーム
会社の取組み 研修にて自分を知る 皆様初めまして、技術開発課でインスペクション(住宅調査)を行っている鳥居と申します。 昨年の11月に入社し早5ヶ月が経ちました。 今回入社にあたり私が受けたテオリアハウスクリニックの研修についてお話させていただこうと思います。 まず私は元々ビジネスマナーを日常的に使用しない仕事をしていました。 汗を流し、保育園や公共施設等を建て... 2022年5月20日 テオログ運営チーム
説明会 今年の会社説明会 こんにちは!採用担当 常泉です。 シロアリの羽アリが飛ぶ時期が近づくと、社内はどこかソワソワ。 「気温が上がってきた」とか、「明日雨が降って湿度が高くなる」とか、天気予報をみて「この日に飛ぶ条件がそろってる」とか・・・ シロアリの羽アリが飛ぶ温度や湿度に敏感になります。 職業病ですね(笑) そして先日、今年初の会社説明会を開催し... 2022年4月22日 テオログ運営チーム
会社の取組み 新人研修 新入社員研修の内容 こんにちは!採用担当の常泉です! 目まぐるしく変わる天気に春を感じますね! 寒かったり暑かったり落ち着かない! さて今年も新入社員達は、今日までの2週間座学での研修を受けています。 内容は、当社のサービス内容や社会人として成長していくための考え方、丸一日PC研修を受けたり、外部の研修に参加した日もありました。 この後は、先輩と一... 2022年4月15日 テオログ運営チーム
社内行事 2022年度のはじまり! こんにちは。 採用担当の常泉です。 2022年4月1日に、新卒社員が無事に入社しました! 「おめでとう!」を一日にこんなに聞いたのは久しぶりな気がします。 いろいろなことが変わって、以前と同じような入社式ができなくても、新入社員を歓迎する気持ちは変わりません。 新入社員の皆さん、おめでとうございます! ようこそ!テオリアへ!... 2022年4月4日 テオログ運営チーム
オンタイム 説明会の準備 こんにちは!花粉症の常泉です。 3月に入り、2023年4月入社の新卒採用の準備をはじめました。 どんな人に会えるのか楽しみな気持ちと、当社に興味を持ってくれるか不安な気持ちを常に持ちながら準備をすすめています。 学生側だった時は、採用担当者がこんな気持だったなんて想像もしていませんでした。 「相手の立場に立って考えなさい」と小さ... 2022年3月25日 テオログ運営チーム
社員の休日 新しい趣味 こんにちは、千葉営業所アドバイザーの中島です。 3月に入り、多少暖かくなってきたおかげで毎朝フロントガラスの氷を溶かす作業から開放されつつありホッとしています。 後一ヶ月もすれば新しい社員の方も入社されるということで、お会い出来る日を楽しみにしています。 さて春といえばやはり花見、花見といえばお酒ということで、今回もお酒関係の話... 2022年3月4日 テオログ運営チーム
オンタイム 「内定者」が「新入社員」に変わる1ヶ月前 こんにちは!そわそわしてる常泉です。 あと、1ヶ月ちょっとで「内定者」が「新入社員」に! この時期って、毎年ちょっとそわそわします。 特に近年は、入社式できるのか!?でそわそわ。 以前はテオリアハウスクリニックと、グループ会社のテオリアランバーテックの全社員が集まって、入社式をしていました。 普段会うことがない他営業所の方と話... 2022年2月25日 テオログ運営チーム
職場紹介 埼玉営業所の精鋭たち こんにちは! 埼玉営業所の仲田です! コロナウイルスの感染拡大は未だ続いておりますが、そんな中でついに北京オリンピックが開催となりましたね! 選手の皆様が無事に活躍されて明るいニュースをたくさん届けてくれることを祈っております。 埼玉営業所の自慢のポイントはなんといっても「対応力の高さ」です!! 現在少数精鋭で運営している営業所... 2022年2月18日 テオログ運営チーム
会社の取組み 南天して万両 こんにちは!最近かぼちゃにハマっている常泉です。 先日、たまたま万両を見つけました。 緑の葉っぱに赤い実が鮮やか! はじめは南天だと思っていたのですが、調べてみると万両だったみたいです。 冬に赤い実をつける植物って以外とあるんですね! ちなみに、南天は「ナンテン」という読み方から「難転」となり、「難を転ずる」で縁起が良いものなん... 2022年2月10日 テオログ運営チーム
職場紹介 東京第二営業所の良いところ こんにちは!東京第二営業所のテクニカル今井隼哉です。 オミクロン株の流行が収まる気配がありませんが、1人1人が出来る対策を地道に行っていくしかありませんね! さて今回は私が思う東京第二営業所のいいところについて書かせていただきます。 私が思う東京第二営業所のいいところは、良い意味で『フランク』なところです。 東京第二営業所には、... 2022年2月4日 テオログ運営チーム
オンタイム 2019年入社 東京第一営業所のダブチ! こんにちは。東京第一営業所の鈴木です。 最近また新型コロナウイルス感染者が増加してきてしまいましたね。もう制限のある生活には飽き飽きです・・・ いち早く、終息することを願うばかり。 さて、今回私が書かせていただく内容ですが、私が所属している第一営業所の「好きなところ」「自慢なところ」です。 好きなところ、自慢なところはここには書... 2022年1月28日 テオログ運営チーム
オフタイム 整理整頓と年末年始 東京第二営業所 テクニカルの川瀬と申します。 年末年始いつもであれば、私は相方と私の実家がある大阪に帰るか、旅行をしていました。 けれどこのコロナ禍。 オミクロン株等不安要素たっぷりの状態でしたので、外出は控えよう!となり、あきらめることに・・・ そこで「そうだ、本を整理しよう!」と、家にある本の整理をおこないました。 仕事でも... 2022年1月21日 テオログ運営チーム
社員の休日 千葉営業所 初詣ならぬ年末詣 お疲れ様です。千葉営業所テクニカル佐藤です。 毎年年始には初詣に行っていましたが、このご時世人が集まるところには行きづらい・・・ そこで年末に行けば人は少なく、情勢が落ち着いてる今ならいけるのでは!と思い、12月に年末詣でとして鰻が有名なお寺に行ってまいりました。 読み通り人通りは少なくかなり快適にお参りすることができました! ... 2022年1月14日 テオログ運営チーム
職場紹介 町田営業所の紹介 明けましておめでとうございます。町田営業所の石山です。 昨年はコロナウイルスなどの影響で色々と窮屈な思いをされた方も多かったかと思いますが、今年は少しでも緩和、沈静化していく年になればと思っています。 さて、拙い文章になってしまうかもしれませんが、お付き合いのほどを! 今回は私の所属先である町田営業所について書いていこう... 2022年1月7日 テオログ運営チーム
会社の取組み 終わりよければすべてよし‼︎ 年齢を重ねるごとに冬の寒さがカラダにこたえ、朝家から出るのが辛く感じる、東京第一営業所の田中侑太です。 ヒューー ))ブルブル )) さて、今年も残すところあとわずか! コロナ禍の中でやりたいことも自由にできないもどかしさの日々で、あっという間に今年も終わりを迎えようとしています。 皆さんやり残したことはありませんか ... 2021年12月24日 テオログ運営チーム
オフタイム 引っ越しました!! 技術開発課の岩井です。 今回ブログ執筆の声がかかり さてさて最近何かしていたかなと、部屋の荷造りをしながら考えておりました。 が!まさにコノ荷造り!ブログネタになりそうな荷造り!!と思ったわけでございます。 テオリアに入社後、通勤をラクしたいからと会社近くの住まいに越してから幾数年。 住環境は美味しいラーメン屋も近くにあってなか... 2021年12月17日 テオログ運営チーム