オフタイム 会社の周りうろうろ記 こんにちは。管理課の七海です。 前回は休日にトランポリンをしにいく記事を書かせて頂きました。 しかし最近はコロナの影響でなかなかそういった施設に行く事ができません。 今ではあの体験は非常に貴重なものになってしまいましたね…。 なので、今回は東京営業所の周りにあるあれやこれやをご紹介できればと思います。 東京営業所は青梅街道沿いに... 2020年12月18日 テオログ運営チーム
社員の休日 近所の自然を満喫する! こんにちは、埼玉営業所の田口です。 前回、ブログを書かせていただいてから1年が経過します・・・。 月日の経過とは早いものですね。 前回のブログ↓ https://blog.teoria-houseclinic.com/offtime/408/ 前回はシマリスについて書かせていただきました。今回はどうしようと思い、色々と考えてた... 2020年12月4日 テオログ運営チーム
オフタイム 2020年入社 愛情、注ぎ注がれ 初めてテオログを書かせて頂きます、東京第二営業所のアドバイザーの下橋です。 白蟻・床下・お建物の保存などのワードに興味をひかれて中途入社してから約8ヶ月。 入社当初は右も左も分からず、車の運転もおぼつかない状態でしたが、先月なんとか独り立ちをしました。 1人で仕事をこなすのは大変ですが、周りの方々に支えられて充実した社会人生活を... 2020年11月20日 テオログ運営チーム
オフタイム 秋といえば… こんにちは! 久しぶりの登場、テクニカルの田中(侑太)です。 さて、 皆さん秋といえば何を思い浮かべますか? 私は食べることが大好きだから食欲の秋かな、 いや秋こそ動きやすい季節だからスポーツ⁉︎ う〜ん運動は苦手だからやっぱり読書かななど、 色々思うことはあると思います。 今回は読書について少し述べたいと思います... 2020年11月13日 テオログ運営チーム
社員の休日 コロナ禍の休日の過ごし方 こんにちは、東京第二営業所テクニカルの川瀬と申します。 前々回のブログにて休日の過ごし方として「こってりパトロール」を紹介しましたが、このコロナ禍で食べ歩きがあまり出来なくて、休日をどう満喫するかと色々模索していました。 前回のブログ↓ https://blog.teoria-houseclinic.com/offtime/... 2020年10月23日 テオログ運営チーム
社員の休日 癒しをお届け~あれから3年 こんにちは 千葉営業所の安達です。 前回このブログを書かせていただいたのが 2017年7月なので3年ぶりです。 ↓前回はこちら https://blog.teoria-houseclinic.com/offtime/570/ 今回も猫に癒されてるっていう話なんですが、 以前紹介したペロは7kg越えの ビックサイズになりました な... 2020年10月2日 テオログ運営チーム
オフタイム 2017年入社 懐かしのアレ こんにちは!東京第二営業所アドバイザーの川嶋です! 入社後すぐに投稿して以来、久しぶりのテオログ投稿です。 あれから約2年半の月日が経ち、現在はアドバイザーの中核として、 防蟻、断熱、湿気対策など様々な点検に行かせてもらえるようになりました。 今後は営業所の利益に貢献しながら、新しく入ってくる後輩のフォローをしていけるよう努めま... 2020年9月25日 テオログ運営チーム
会社の取組み コミュニケーションとしての社内報を作る側になりました こんにちは!常泉です! 今まで揚げ物は、油が跳ねることが怖くて避けていたのですが慣れるものですね。 こちらチーズを豚バラで巻いて揚げたものです。 かじると中から溶けたチーズがとろ~り! 最高です! さてさて過去のブログを見直していたところ、2017年に社内報をご紹介している記事をみつけました。 ↓過去のブログ https://b... 2020年9月5日 テオログ運営チーム
部活(公式・非公式) 2007年入社 禁断の二郎インスパイア【ステイホームの過ごし方】・・後編・・ こんにちは!管理課の橋本です。 私の仕事は、社内システムの開発・PCや関連機器の管理などです。 いわゆる社内情報システム部門。略して「社内情シス」です。無駄に長々とした文章を書くのが趣味です。 https://blog.teoria-houseclinic.com/offtime/1209/ さて、ついに長々とした家ラーメン編も... 2020年7月3日 テオログ運営チーム
部活(公式・非公式) 2007年入社 禁断の二郎インスパイア【ステイホームの過ごし方】・・中編・・ 前回に引き続き管理課 橋本です。 東京農業大学出身です。料理の学校には行っていません。専門分野は今の仕事と全く関係ない昆虫です。ダジャレが大好きです。 さて、読者様にとってはどうでもいい(私にとってはどうでもよくないですけど)前編が長くなりましたが、今回はステイホームの過ごし方ということで、 https://blog.teori... 2020年7月2日 テオログ運営チーム
部活(公式・非公式) 2007年入社ラーメン 禁断の二郎インスパイア【ステイホームの過ごし方】・・前編・・ 自称テオリアのラーメン屋 2007年入社 管理課 橋本です。 週一で家ラーメンをやりはじめ、早2年が経ちました。家ラーメンは新型コロナの影響を一切受けない趣味でもあり、週一でやっているのでもう100回は超えていますが、飽きずに絶賛継続中です。インスタも細々とはじめました。コロナ禍後には、地域コミュニティでのラーメン教室開催及びテ... 2020年7月1日 テオログ運営チーム
オフタイム 2018年入社 自転車通勤のすすめ こんにちは。東京第一営業所アドバイザーの重森です。 コロナウイルスの、行動制限が徐々に緩和されてきましたね。この度コロナの騒動。飲食業界はお客様が入らず大打撃を受けたりと連日その様子がニュースで報道されてきましたが… なにも、悪いことばかりではなかった様です。 テレワーク拡充により個々の時間が増えた! 満員電車からの開放!等々。... 2020年6月26日 テオログ運営チーム
オフタイム ビジネスマンの嗜み みなさま、こんにちは!千葉営業所 点検アドバイザーの三好です。 緊急事態宣言が解除されてから約2週間、いかがお過ごしでしょうか? 私がステイホーム中にしていたこと、それは・・・ 靴磨き! ここ2年位でビジネス・ドレスシューズ、所謂革靴にどっぷりハマってしまい、靴そのものはもちろんのこと、靴の手入れ用品などにも色々と手を出してしま... 2020年6月12日 テオログ運営チーム
部活(公式・非公式) 部活紹介!3つ目!! 法人営業部の高橋です。 昨年9月の登場から早や5か月。4回目の登場となりました。 覚えておいでの方ならば、私の名前が出た時点で察しているでしょう。 というかタイトルに書いてあるのでもうお判りでしょう。 そう、部活紹介の時間です! と言っても今回の部活はその辺の非公式の部活動とはレベルが違いますよ? 何と言ってもついに会社公認の部... 2020年2月14日 テオログ運営チーム
部活(公式・非公式) 年末年始の10連休! 今年もよろしくお願いします! 町田営業所の岡田です! 今回は年末年始の休暇について書きたいと思います。 なんと今回は12月29日から1月7日までと10連休! みなさんはいったいどのような休暇をお過ごしでしたでしょうか! 私はと言うと、毎年恒例となりつつある、非公式のテオリアスノーボード部で新潟県にある苗場スキー場、かぐらスキー場... 2020年1月14日 テオログ運営チーム
社員の休日 癒されたくて… こんにちは、埼玉営業所の田口と申します。今年で入社12年目になります。 埼玉といえば、翔んで埼玉が流行語にノミネートされたり、ムーミンパークが飯能市にオープンしたりと、今年はかなり話題になりました! そんな埼玉県ですが、実は他にも、魅力的なスポットがたくさんあるんです! 今回ご紹介するのは…。その名も“りすの家”! さいたま市の... 2019年11月22日 テオログ運営チーム
社員の休日 情熱のブルー! 技術開発課の岩井です。 さて、今回ブログ担当より執筆依頼をいただき、「何を書こうかなと」皆の記事を改めて読んでおりますと先月の記事にやっぱり目がとまります。 やっぱいいですよねBianchiのチェレステカラー。 自分もいつかBianchiに乗りたいと思っていますが中々縁がなく・・・。 以前乗っていた自転車はあまりに酷使しすぎて壊... 2019年10月25日 テオログ運営チーム
仕事帰り 目指せ、細マッチョ! 皆様こんにちは!入社2年目、千葉営業所の小山内(おさない)です。 暑さも和らぎ、ラーメンの美味しい季節になりましたね! お気に入りは国道16号沿いにあるぼうそう家の家系ラーメンです。 先日の台風15号の被害で店舗の窓ガラスが割れてしまったようですが、被害部にベニヤ板を貼り頑張って営業していました。 このように頑張っている姿を見て... 2019年10月4日 テオログ運営チーム