「お体ご自愛ください」

皆さんは、この文章をどう思いますか?
こんにちは、千葉の難波です。

先日、テオリアの人材育成制度「キャリアをつくる学校」の講座を受講したときに出た一例です。
正直、私はわかりませんでした。

正解は「ご自愛ください」のみです。
「ご自愛ください」の意味は、「お体大切にしてください」ということ。
文の前にお体をつけてしまうと重複してしまうからだそうです。

ブログを読んだそこのあなた。得しましたね。

講座を受講して感じたのは、「学ぶってこんなに楽しかったっけ」ということでした。
同時に、いろいろ考えさせられた2日間でした。

「大人になると、わからないことが恥ずかしいから、知ってるふりをしてしまう」
「間違うことを恐れて、自分の考えを伝えない」

そんな経験、ありませんか?

「恥をかくのは今だけ、はじめるのに遅いはないんだな」
講座を通して私は、そんなことに気づくことができました。

「キャリアをつくる学校」には、さまざまな講座がありますね。
受けてみて合わないこともあるかもしれませんが、それも経験だと思います。

私は今回の講座がとても勉強になり、学習意欲の高い社員同士の交流も刺激になりました。
また、印象に残っているのは、講師の方の話す言葉や立ち振る舞いです。
将来は自分も、「そうなりたい」と思わせてくれたんです。

よし、やってやるぞ!
テクニカル業務と講師の二刀流。

 

 

 

おすすめの記事