こんにちは、コールセンターの小原です。
社内でみんなから人気の『あの子たち』、実はずっとクッキー化を妄想してました。
今回は、特別な道具をそろえなくてもできる方法で、アイシングクッキー作りに挑戦してみました。ここからは作業手順を、ちょっとしたコツと一緒にご紹介します。
今日の主役たち
まずは『あの子たち』=テオリアハウスクリニックの公式キャラクターをご紹介。今回の参考にした公式ビジュアルはこちらです↓
それでは、ここから実際の作業へ!
1)型づくり
紙に印刷したキャラクターを切り抜いた後、クリアファイルを同じ形に切り抜いて「クッキーの型」を作ります。
2)生地仕込み
材料はバター風味のマーガリン・小麦粉・きび糖・卵です。バターよりも扱いやすいので、マーガリンも意外とおすすめです。アイシングをのせたら甘みが加わる為、甘さ控えめの配合になっています。
3)生地型抜き・焼成
生地を5mm程度にのばし、クリアファイルで作った型を置いて周りをペティナイフでカットします。うっすら色づくまで焼成。
4)下書き
焼成後のクッキーに、食用インクのフードペンで薄く下書き。力を入れず、サッとガイド線を引く程度でOK。
5)アイシングの準備
アイシングの材料は、粉糖・乾燥卵白・水です。粉糖と水の量を微調整し、ふちどり用は少し固め、中を埋める用は少しゆるめに調節します。着色料で各キャラクターの色とおんなじ色に着色するのが難しい。。。ちょっと濃くなっちゃいました。着色できたらコルネに入れておきます。
6)アイシング
「一番大きな面を流し込み→乾燥→服やマフラー等のパーツ→乾燥→黒いふちどり」の順でアイシングします。顔などの細かいパーツは特に集中!!
こうなって…
こうなって…
完成~!!かわいくできました!!
焼き上がりからアイシングまで少し大変でしたが、その分完成したときの嬉しさは特別でした。試行錯誤も含めて、すごく楽しい時間だったと思います。
今度はもっとレベルアップして、大切な人にプレゼントにできるようなクッキーを作ってみたいです。