オフタイム オンタイム テオリア の意味 2022年11月4日 テオログ運営チーム こんにちは!常泉です。 「テオリア」ってどんな意味?と聞かれることがあります。 テオリアは、物事をじっくりみつめるという意味のラテン語です。 シアター(劇場)やセオリー(理論)の語源になっています。 当社の社名には、物事の本質をじっくりと見つめ、価値を提供するという思いがこめられています。 見るといえば、 色づいた葉っぱや花をじっくり見つめるには良い季節になりましたね。 季節も当社のことも、じっくり見つめてみてください。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
業務日記 行動したから次の現実 虫屋からSEにトランスフォーメーション 後編 入社15年目、DX推進室の橋本です。 さてさて後編です。 DX推進室の「DX」についてですが、 DX(デジタルトランスフォーメーション)はデ...
部活(公式・非公式) 年の瀬ですが、(非公認)部活紹介です 初登場ですこんにちは、東京第二営業所所長代理の高橋です。 頻繁にこのブログに登場するウデこと岡田くん。岡田くんを強烈にライバル視しつつも仲が...
研修活動 【勉強会編1】テオリアの研修は「美味しいご飯と素敵なホテル」 こんにちは!東京営業所の櫻田です。 先日、テオリアならではの勉強会(?)に参加したのでレポートします! 勉強会と言っても座学でみっちり知識を...