f:id:teoriahc:20170225180950j:plain

こんにちは!テオリアハウスクリニックの木村です。

 

加湿器って凄いですね。

 

朝起きたときの鼻の中の乾燥と喉のガラガラに

30年悩まされていたのですが、

加湿器ですべて改善しました。

f:id:teoriahc:20170226105836j:plain 

でも加湿器を使うと、ガスの炎が赤くなるんです。

 

普通、燃焼不足(酸素が足りない)でない限り青々とした炎ですよね。

 

コレって実は、水道水の中に含まれるアルカリ金属が超音波式の加湿器で放出されることで、それが炎と反応して赤い炎になっているんです。

 

子どものころ炎色反応って勉強しませんでしたか??

 

それが、そこで起こっているんです(^^)

 f:id:teoriahc:20170226105917j:plain

身近でこんな事が起こっているなんてなかなか想像できないですよね。

 

もちろん危険性は全く無いのでご安心を~。

 

さて、前回の佐藤の記事にもありましたが、

社員旅行に行ってきました!

 

私も写真をちょっとだけ撮りましたのでご紹介させてください。

f:id:teoriahc:20170225181219j:plain

1日目。中正紀念堂という巨大な施設。

なかなか日本では味わえないスケールの場所です。

表紙の写真がその全貌です…。

 

f:id:teoriahc:20170225181243j:plain

2日目。九份という町で本場のお茶をいただきました。

コレが今回の旅行で一番美味しかったかも…。

20秒、40秒、60秒…。入れるたびに味が深くなり最高でした!

 

 

f:id:teoriahc:20170225181314j:plain

九份からは海が一望できます。

夕日の時間はより美しいみたいですね!

 

f:id:teoriahc:20170225181407j:plain

3日目。自由時間。台北の交差点。

どの交差点も待ち時間の表示があるので親切ですね。

台北のタクシーが我が家の車と同じ車種だったのが新鮮でした。

 

台湾は食べ物のイメージが強いですが、

それ以外のものの方が私からすると新鮮で興味深かったです。

 

まだ、台湾旅行シリーズが続くかも知れませんが、

社員それぞれの目線での社員旅行をレポートしていければと思います。

 

最後までありがとうございました!

おすすめの記事