こんにちは。4月入社の佐々木です。
テオログ2回目の登場です。
入社前に同期と床下体験してきました!
今回は入社して思うことと趣味の話をします。
入社してから早くも4ヶ月が経って、
変化の多い生活にも少しずつ慣れてきました。
今は先輩との現場同行と運転研修をしつつ、採用活動にも携わっています。
この仕事をしていて思うのは、
¨ものが長く存在している¨ということは
¨誰かが愛着を持ってそれを守ってきたという証¨なんだということです。
歴史的な建築物や遺跡、
物に限らず 文化や思想、人との関係
また、自分自身も愛着を持って守られてきたものの一つだと思います。
そんな私の趣味は¨古いもの巡り¨です!
だから、ランバーテック研修は大興奮でした!
(急な階段も好きです笑)
最近は川崎市にある、日本民家園に行くのがマイブーム。
ここではボランティアの方々が囲炉裏で火を炊いてくれたり、
園内ガイドをしてくれたりします。
また、一人旅も好きなので
中国の西安・成都にも行ってきました。
西安
西安城壁の安定門(西門)
シルクロードの発着点。
キングダムファンとしては、西安に降り立った瞬間もう興奮が抑えられなくて
西安城壁14㎞を自転車で一周してしまいました。
観光している人々を他所に一人必死に自転車をこぐ私(笑)
兵馬俑博物館
秦の始皇帝のお墓を守る兵士達です。
一体一体にモデルがいて、モデルには秦の強くてイケメンな兵士が選ばれたらしいです。
いけ...めん....?
馬
秦の始皇帝のお墓は巨大な地下宮殿になっていて、
宮殿内には水銀の川が流れていたそうです。
兵馬俑は宮殿をぐるっと囲むように埋められています。
兵馬俑は1974年に農夫が井戸を掘っていたら偶然見つけたものなので、
実はまだ発掘も修復もあまり進んでいないんです。
一体を修復するのに半年くらいかかるそうですよ。
この不完全さにロマンを感じますよね。
成都
武侯祠(ぶこうし)
三国志の諸葛亮や劉備が祀られているところ。
錦里(ジンリー)
くま「やぁ」
ナルトが怖いです。
やっぱり日々の業務は楽しいけど大変です。
汗と土とホコリまみれになりますし(笑)
でも、お客様と苦楽を共にしてきた大切な家を守るお手伝いができるなら
それはとっても嬉しいし、幸せなことです。
この会社に入社してよかったです。
まだまだ暑い日が続きますが、
体調に気をつけて一緒にがんばりましょうね。