テオリアハウスクリニックには研修所が2つあるのをご存知ですか?

どうも、WEBマーケティング担当の木村です。

テオリアハウスクリニックには、埼玉県越谷市に事務所兼研修所(Taining Center)があります。半分以上、社員自分たちで作り上げた施設で、とっても実用的な施設です。(以下記事参照)

→過去ブログ https://blog.teoria-houseclinic.com/ontime/558/

ところで、普段の研修ではほとんど越谷の研修所を使用しているためか、最近ちょっと忘れられがちな「もう一つの研修所」があります。今回はその研修所で実施されたインスペクションの研修をレポートします。

f:id:teoriahc:20181031150835j:plain

研修所の入り口。到底研修所とは思えない佇まいの玄関です。ここが今回研修で使用する「テオリアハウスクリニック 八街研修所」

f:id:teoriahc:20181031151057j:plain

外壁は割れ、築年数の流れとその古さを醸し出しています。

f:id:teoriahc:20181031151208j:plain

顔を上に上げると、全体にヒビの入った外壁。まるで建物の歴史を物語るかのよう。

f:id:teoriahc:20181031151514j:plain

青空に映える既成品バルコニー。

この八街研修所は「戸建て木造家屋」がそのまま研修所になった、いわば実践的施設。

f:id:teoriahc:20181031152221j:plain

室内は一般的な住宅そのもので、さながらお客様宅をイメージしながら研修することに特化された研修所なのです。

今回の研修は「インスペクション(住宅診断)」のため、住宅の劣化事象をリアルに説明し、指導することが可能な八街研修所は相性が抜群。

f:id:teoriahc:20181031153022j:plain

当日はインスペクション事業の大原課長が1対3で実践的に行う研修の最中でした。

f:id:teoriahc:20181031153234j:plain

室内だけでなく建物外部もインスペクションの大切なチェックポイントです。

f:id:teoriahc:20181031153402j:plain

鉄筋探査機で基礎をチェックする研修。

f:id:teoriahc:20181031154131j:plain

屋根をチェックする機材「高所カメラ」もこの研修で学びます。

f:id:teoriahc:20181031154259j:plain

「これが研修所!?」と初めての社員は誰でもびっくりしますが、越谷の研修所とは違うリアルな研修ができる場所として、この八街研修所はこの先も活躍し続けることでしょう!

おすすめの記事