入社3年目、思うこと

こんにちは。東京第二営業所アドバイザー 兼 採用担当の佐々木です。

 

本日、41日に新卒が入社しました。
新卒14期は女性が2人!
実は先月も中途入社で1人増えているので、
現在、現場で働く女性社員はなんと、6人!!

 

未だかつて、こんなに女性社員が増えたことはないそうです。

「絶対に守るからね!!」という気持ちです!

何から守るのかは‥‥ よく分かりません()

 

 

女性陣でさらに会社をもり立てていきます!みんながんばろう!!

 

 

一方、私は入社して丸2年が経ったので、今までとこれからについて、思うことを綴ります。

 

▶過去の記事はこちら

 

○今までのこと

この2年間、皆様のおかけでとても充実した日々でした。

 

新人研修、先輩同行に始まり、ランバーテック研修、独り立ちしてからのアドバイザー業務、白蟻防除施工士・公認ホームインスペクターの資格取得、採用活動、テオリア運動会、リフォーム新聞の取材、自社商品「シロアリ1番!」研修、委員会活動など、たくさんの経験をさせていただきました。

 

また、プライベートでもスノボ旅行、ランバーテックとの温泉旅行、音楽野外フェス、仕事終わりのボウリング、飲み会、モンハンなど

私の生活はテオリアを中心に回っていました。
とっても楽しかったです!


長野 温泉旅行

 

ただ、生きていると、起こること全てがいいことばかりではないので、
私生活も仕事も上手くいかなくて、

 

「私がここにいてもいなくても迷惑がかかるなぁ」

 

と落ち込むこともありました。

 

 

そんな時も、家族や友達、お客様、そしてテオリアの方々の温かさに何度も救われて、今の自分がいます。

こんなに至らない私を温かく見守って、指導して、励まして、必要としてくれて
本当に、本当にありがとうございます。

 

 

 

○これからのこと

入社3年目は、自分にとって転機の年だと思っています。

今まで、仕事を教えてもらったり、気にかけてもらったり、失敗をフォローしてもらったり、皆様から与えられる立場でしたが、後輩も増えてきたので、これからは自分が与える立場に変わっていきます!

 

ただ、将来結婚して子供ができたら、妊娠期間は床下に入れないので、ホームインスペクション(住宅診断事業)の補助や、内勤事務のお手伝いをさせていただけたらと思っています。

他にもできることがありましたら、なんでもさせていただきます!

 

 

私が持っている仕事の軸の一つとして、“今入社している方・これから入社する方とできるだけ長く一緒に過ごしたい”という想いがあります。

誠に勝手ながら、テオリアの皆様には家族同然のような気持ちを抱いています()

 

「こういう働き方もできるのか」

 

そう思ってもらえるように、現場で働く女性のモデルケースの一つになりたいです。

 

 

また、これは先の夢の話ですが、東京でもエクステリア事業を立ち上げたいと思っています!

CADを使って何かしらの提案が出来たら楽しそうだなと、ランバーテックの研修以来、ずっと夢を抱いています。

一緒にやりたい方がいたらぜひ!!

 

 

今年度も、なお一層精力的に働きますので、これからもよろしくお願いいたします!

 

○おわりに

最後に、故安岡正篤先生の『萬燈行(まんとうぎょう)』をご紹介します。

 

内外の状況を深思しましょう

このままで往けば、日本は自滅するほかはありません

我々はこれをどうすることも出来ないのでしょうか我々が何もしなければ、誰がどうしてくれましょうか

我々が何とかするほか無いのです

我々は日本を易(か)えることが出来ます

暗黒を嘆くより、一燈を點(つ)けましょう

我々はまず我々の周囲の暗(やみ)を照す一燈になりましょう

手のとどく限り、至る所に燈明(とうみょう)を供えましょう

一人一燈なれば、萬人萬燈です

日本はたちまち明るくなりましょう

これ我々の萬燈行であります

互に真剣にこの世直し行を励もうではありませんか

 

 

私も周囲を照らせる人になりたいです。

 

それでは、新年度も一緒にがんばりましょう!!

おすすめの記事