こんにちは。

採用担当の伊藤です。

 

今年は梅雨時期なのに雨が少なかったり、

一方では豪雨による災害が発生してしまったり、、、

 

恵みの雨に潤されて、一日でも早く、

みなさんが晴れ晴れした気持ちになれる日が訪れますように、

願っております。

 

7月7日、今日は七夕☆

願いが叶いますように!!

 

 

 

さて、5月に私が訪問して、

とってもハッピーになったバラ園があります。

千葉県八千代市にある、『京成バラ園』です。

 

今日はみなさんを、

沢山のお花が咲き乱れる、その花園へお連れしたいと思います!

 

5月のバラ園にタムスリップしていただくので、少々長旅となりますが、

お時間のある方はお付き合いいただければと思います。 

 

 

それでは行ってみましょう~♪

 

 

 

入場してまもなく、美しき花園が見えてきました。

 

f:id:teoriahc:20170707074606j:plain

 

 

 

 

早速、薔薇のゲートをくぐり抜けて見ましょう♪♪

 

 

f:id:teoriahc:20170707074330j:plain

 

 

ゲートをくぐるとそこには、一面の薔薇です。

 

f:id:teoriahc:20170707074416j:plain

 

 

 

 

 

ご存知の赤色の薔薇をはじめ……

f:id:teoriahc:20170707074253j:plain

 

 

 

花びらの裏が黄色の珍しい薔薇も満開です。

 

f:id:teoriahc:20170707074650j:plain

 

 

 

 

黄色やオレンジ色の変わった薔薇もあるんですね!

 

f:id:teoriahc:20170707074557j:plain

 

 

 

 

朝は一日の中でバラの香りがよい時間です。

バラ園の中は、どこを歩いていてもふんわりバラの甘い香りがしています。

 

 

このピンク紫色のバラは甘くてどこかスパイシーな、うっとりする香りがしますね。

 

f:id:teoriahc:20170707074353j:plain

 

 

 

 

 

なんと美しいのでしょう…

 

f:id:teoriahc:20170707074742j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薔薇の美しさに惚れ惚れしたところで、一旦休憩をしましょう(*^^*)

 

f:id:teoriahc:20170707074640j:plain

 

バラ園限定の、薔薇ソフトクリームです

ひんやりとして、ふわっとバラの香りがして美味しいです

どこに行ってもソフトクリームは外せません

 

 

 

 

 

お次は、黄色の薔薇のアーチをくぐります♪

園内にはつるバラを使った、美しいアーチが沢山あります。

f:id:teoriahc:20170707074547j:plain

 

 

 

 

 

 

 

黄色の次は、ピンクとホワイトの2色のバラのアーチです。

 

f:id:teoriahc:20170707074341j:plain

 

 

私は身長が170センチくらいなのですが、

遥かに高く大きなアーチで、圧巻でございます。

 

空前絶後の薔薇のアーチです。

沢山の方が立ち止まってご覧になっています。

 

 

 

 

園内には薔薇ではないお花や植物もたくさんあります。

 

f:id:teoriahc:20170707074525j:plain

 

 

 

f:id:teoriahc:20170707074804j:plain

 

 こちらのお花は、花びらがハートの形をしています。キュートですね♡

 

 

 

 

 

 

 

お昼も近くなり暑くなってきたので、今日はこのあたりにしましょう。

 

 

 

最後に、私の一番大好きな薔薇をご紹介します。

 

こちら、ピエールちゃんです。

 

f:id:teoriahc:20170707074725j:plain

 

本名は『ピエール・ドゥ・ロンサール』といいます。

 

写真だと分かりづらいですが、花の一枚一枚が沢山重なり合っていて、

優しいグラーデーションピンク色をしています。

 

息を呑む美しさです。

 

 

f:id:teoriahc:20170707074513j:plain

 

 

 

7月も夏のバラが咲いているようですが、

多くのバラの満開は5月~6月頃なので、その時期の朝のご訪問をおすすめします。

(満開の時期は朝6時から開園しています)

 

 

 

 

最後まで花園の旅にお付き合いいただきありがとうございました(^o^)/

おすすめの記事